最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
動物園へ行こう動物園でお散歩 レサパンだれだれ日誌 ryonouske's ... ☆hide's blog☆ やまんばの休息 多忙なサラリーマンのお散... 動物園始めました。 Zooっと行こう♪ ソラとララ 朝から晩まで動物園。(サ... レッサーパンダとKOOL レサパン日和 exblog 以外のブログリンク
rio's story レッサーパンダ アルバム 笹時々林檎 RedPanda Maniax レッサーパンダ・マニア ぱんだうま園 レッサーパンダを求めて Photolog Zoo SAUDE! SAUDADE 2 カテゴリ
全体野毛山動物園 姫路セントラルパーク 浜松市動物園 茶臼山動物園 その他 余計なお世話コーナー 旭山動物園 円山動物園 釧路市動物園 大森山動物園 八木山動物公園 東北サファリ/那須モンキパーク 那須どうぶつ王国 かみね動物園 群馬サファリパーク 埼玉県こども動物自然公園 大崎子供自然公園 東武動物公園 江戸川区自然公園 多摩動物公園 羽村市動物公園 上野動物園 東京都大島公園 市川市動植物園 千葉市動物公園 市原ぞうの国/sayuri_world 夢見ヶ崎動物公園 ズーラシア 横浜市金沢動物園 富士サファリパーク 伊豆アニマルキングダム 三島市楽寿園 日本平動物園 甲府市遊亀公園動物園 富山ファミリーパーク いしかわ動物園 鯖江市西山動物園 京都市動物園 福知山動物園 和歌山アドベンチャーワールド 天王寺動物園 ひらかたパーク みさき公園 王子動物園 姫路市動物園 神戸どうぶつ王国 池田動物園 安佐動物公園 周南市徳山動物園 秋吉台サファリランド しろとり動物園 とくしま動物園 のいち動物公園 とべ動物園 到津の森公園 福岡市動植物園 大牟田市動物園 佐世保亜熱帯動植物園 長崎バイオパーク 宮崎市フェニックス動物園 平川動物公園 な~んでも一番 HAPPY BIRTHDAY 未分類 ライフログ
Red Panda: Biology and Conservation of the First Panda (Noyes Series in Animal Behavior, Ecology, Co
![]() 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 幸ちゃん 安らかに・・・・
ここのブログでは THE 白レッサー 君臨してました 福岡の 幸(サチ)ちゃん。
1月19日にお星様になってしまいました・・・・。ココをクリックしてチョ 記事が遅くなってごめんね。 幸(サチ) 1995.07.15 安佐生まれ 友友&愛愛の仔 モモタロウの叔母です! ![]() レッサーパンダマニアで モモタロウが白いのはサチ叔母さんの血かなぁ??って ごめんね勝手に盛り上がっちゃった・・・・。 ![]() 2005年福岡に行ったときの看板 ![]() コロコロくんと同居してたね!! ![]() 急性膵炎・・・。でも18歳で大往生だね。癒してくれてありがとう。 ![]() 安らかにね!! 兄弟とは会えたかな? モモタロウにも会えた? ![]() モモタロウの叔父叔母 とうとうみんなお星様になってしまいました。 レッサーパンダ三昧始めた頃は、初めて行く動物園にワクワク、初めて会うパンダに ドキドキしてたのを思い出しました。 本当に サチちゃん ありがとう。 2011.07.16撮影 福岡市動物園 2009.05.10撮影 福岡市動物園 2005.10.29撮影 福岡市動物園 ▲
by gachon_kudo
| 2014-02-04 19:16
| 福岡市動植物園
|
Comments(2)
♪マル・マル・モリ・モリ マリモちゃん♪
多摩ではブーブー父さんとリンゴタイム競演、垂れ姿もかわいく
お気に入りでしたが、2011年5月に福岡市動物園に移動しました。 ![]() 九州はちょっと遠いけど 広島でトラ三昧中にちょっと足を伸ばして マリモちゃんに会ってきました。わかりやすい黒・茶色・白いレッサーです。 ![]() マァ~リモちゃん元気?? ![]() 福岡は屋外1箇所、屋内1箇所の展示で キーパーさんの話だとパンダたちが 「外には出ない!」と言わなければ3頭を数時間交代で屋内・屋外展示するとの事。 キーパーさんがリンゴを持って登場! マリモちゃんとテッカ君一緒に外展示。 ![]() テッカ君も登場!! お久しぶり!!! ![]() 二人揃ってリンゴをもらってます! ![]() マリモちゃんはご存知両手HOLD STANDバージョン ![]() テッカくんはキーパーさんのひざに手をかけたり、乗っちゃったり・・・・。 ![]() 暑いのでマリモちゃんはすぐバックヤードへ(見れないんです)。 テッカ君は少しの時間 母屋で営業してくれました。 ![]() でもすぐバックヤードへ。若い二人が外展示のときはリンゴタイムが終わると 誰もいません・・・。この時期はしょうがないですもんね。 一番年寄りの私はちょっと暑くても大丈夫だよ。Byサチ ![]() サチちゃんもリンゴをもらいます。おいしい?? ![]() もう16歳の長老のためか 今、抜毛の真っ最中 これからフカフカモコモコ さてお転婆マリモちゃんですが、福岡で引越し後もテッカ君とドタバタ。 でも木登りも駆け足もテッカには敵わなく。なのでリンゴ以外のときは極力 別々・・・そんな2人でした。ガウガウやりあうことは以前はあったそう ですが最近は「大人のテッカくん」。 発情期だけLOVE2になるのを期待 して、今は2展示場を3頭のレッサーで営業してます。 テッカとマリモが同居のときと単独のときがあります。サチはマリモが 嫌みたいで嫌そうな顔をします。 まぁまぁまぁ・・・・。 仲良くね!!! また遊びに行くね。 By管理人 キーパーさん、35度を超える猛暑で竹を取りに行った後もお忙しい中 色々お話してくださりうれしかったです。ありがとうございました! 2011.07.16撮影 福岡市動物園 ▲
by gachon_kudo
| 2011-07-19 18:31
| 福岡市動植物園
|
Comments(2)
みずほ に乗って行ってきたよぉ!!
車両はN700系でいつもお世話になってる東海道新幹線「のぞみ」と
変らないが、新しい車両で内装も木目でいい感じな 山陽九州新幹線 「みずほ」 乗ってきましたよ。 ![]() 普通指定席だよ。グリーンじゃないよ。快適です。 ![]() 広島から博多まで1時間 早いねぇ・・・。 ![]() 博多から この新幹線 「つばめ」800系に乗りたかったなぁ。 ![]() 博多から鹿児島中央間を走る これまた素敵な新幹線 「つばめ」! ![]() でも今回は広島を拠点にしている動物園三昧 足を伸ばして博多まで来たので 鹿児島は次回! 風美&瞬瞬に吉報も聞こえてきたしね!! 博多からバスでこのパンダにあってきました。 モモタロウの叔母さん サチです。昨日誕生日だね おめでとう!! 「私、今抜毛の真っ最中なの」 ![]() 埼玉や多摩では何回もお目にかかってるけど ここでは初めましてですね! ![]() キーパーさんがお忙しい中 声をかけてくださり 移動したばかりの テッカやマリモの事を教えてくださいました。また別途記事にしますね。 広島でお好み焼きを食べて ホテルでグター。横浜に戻ったら記事に しますね。 暑かったけど サチ、テッカ、マリモ、そしてキーパーさんありがとう ございました! 2011.07.16撮影 福岡市動物園 2011.07.16撮影 つばめ、みずほ JR博多駅 ▲
by gachon_kudo
| 2011-07-16 22:15
| 福岡市動植物園
|
Comments(2)
播播 安らかに・・・・
ここのブログでは THE 黒レッサー 君臨してました 福岡の播播
1月13日に老衰でお星様になってしまいました・・・・。ココをクリックしてチョ ![]() パンパン 1992.06.27 徳山生まれ 周周&天天の仔 徳山の元祖周周の仔でした! ![]() かみねの姫姫や池田の美美 はおねえちゃん みんな似てるね!! ![]() 2005年福岡に行ったときの看板 ![]() このときは「立つレッサー」で地下鉄カードにもパンパンが採用されたんだよね! 横にいるのはイクラちゃんかな? ![]() 最近は非公開でお目にかかれなかったけど、ココのブログで勝手に「日本一 黒いレッサーパンダ」ってランク付けしちゃってごめんね。 安らかにね!! お姉ちゃんたちとは会えたかな? 今年何園かキーパーさんとお話させていただきましたが、昨年猛暑と年頭の寒波 動物たちの健康管理が例年以上に大変で気を使っている・・・とお聞きしました。 いくら寒いところで暮らすレッサーパンダでも冬の暖房は必要ですね。 鯖江サミットでの獣舎の暖房の紹介・・・今になって納得のような気がしました。 みんな無茶すんなよ! 長生きしてね・・・・。 By管理人 2005.10.29撮影 福岡市動植物園 播播 ▲
by gachon_kudo
| 2011-01-14 23:43
| 福岡市動植物園
|
Comments(0)
最高気温31度 あぢぃ~っ!
今週末は30度を超える真夏日。レッサーちゃんにとっては辛かっただろうなぁ。
管理人も真っ赤に日焼けしちゃいました。 暑くてだれてた福岡のレッサー紹介しますね。 ![]() 周南市徳山動物園生まれの パンパン ![]() 管理人独断では、日本の動物園のレッサーの中で最も真っ黒けなレッサー。 ![]() 今年で17歳のおじいちゃん。日立の姫姫や池田の美美と兄弟です。りんごおいしい? ![]() そして モモタロウの叔母さん サチ ![]() 安佐動物公園生まれ ここのブログではもうお馴染みですよね。 ![]() 安佐の友友&愛愛の子供達では下から2番目の末っ子。8年間で13頭だったっけ? すばらしい大家族のサチちゃん。 色白なのも似てるね! ![]() 木の上でたれ状態。たまに寝返りするところをカシャツ!! ![]() 眠いね!!! ![]() 2時頃キーパーさんが笹の交換に来ました。りんご 美味しい? ![]() 下まで降りてきてくれましたけど また木の上に上って寝ちゃいました。暑いもんね。 ![]() 1日だれっぱなしで かわいそうでした。 1995.07.02生まれのコロコロが腸閉塞でお星様になりました。 ![]() 福岡の中では一番の営業マンだったから残念です。4年ぶりの再会はできませんでした。 ![]() 安らかにね! 2009.05.10撮影 福岡市動植物園 2005.10.29撮影 コロコロ 福岡市動植物園 ▲
by gachon_kudo
| 2009-05-11 00:20
| 福岡市動植物園
|
Comments(10)
リクエストコーナー
geroppa55さんからのリクエストです。
福岡市動植物園 コロコロ 1995/7/2 到津の森公園生まれ 父:大州(ダイシュウ) 母:輪輪(リンリン) 1999/11/04 福岡に移動してきました! 多摩動物園何頭も赤ちゃんを産んだ寧々と兄弟です! ![]() ![]() 2005/10/29 撮影(古くてごめんなさい) 福岡市動植物園 ▲
by gachon_kudo
| 2006-07-02 15:16
| 福岡市動植物園
|
Comments(8)
母親「真真」の兄弟 モモタロウの叔父叔母 -6-
真真おかあさんは1988/7/13生まれ 2003年他界。
安佐動物公園生まれで 友友&愛愛の間に生まれる。 今も元気な真真兄弟 モモタロウの叔父叔母を紹介します! モモタロウに似てるかな?? サチ (福岡市動植物園) 1995.07.15 生まれ ![]() ひときわ白くてかわいいサチちゃん。安佐ファミリーで星星というレッサーが 真っ白だったけど(安佐動物園のプリクラでお会いできますよ)サチちゃんも 白い。誰の血なんだろう・・・。 2005/10/29撮影(古くてすみません) 福岡市動植物園 友友おじいちゃん 愛愛おばあちゃん(ともに重慶) 叔父叔母がいっぱい居て うれしいよ! By モモタロウ ▲
by gachon_kudo
| 2006-06-06 11:33
| 福岡市動植物園
|
Comments(0)
1 |